稼げる人が必ず持っているあの習慣

kasegeru_k_m ビジネスポートフォリオ編

(_025)_” form ”_ 形状、形態

こんにちは!アサです。

調べる力 リサーチするスキル
成功するスピードと比例しているそうです。
 
分からないことをそのままにしないのが大切です。
そのためには 検索エンジン
使いこなしましょう。

何を 誰に どこで 聞けば早いのか
見抜く目を養いましょう。

 

 

 

 

 

 

 

もし自力でどうしても分からなければ
お金を払って アドバイスを受けるのも
選択肢のひとつです。

たとえばワードプレスの設置方法が
どうしても分からない、苦手 とゆう人は
代行で作業してくれる人を ココナラ等で探して
有料ですが 依頼するのも手です。
悩んで先に進まないよりも 遥かに時短になります。

 

 

 

 

 

 

 

一人で悩んで止まっていると 
成功は 遠のきます。 やりたくないことや
意味がないとおもわれることは 早目に止めましょう。

 

 

 

 

 

 

 

ネトビは 知識がないとどうにもならないものも多いです
ブログ Twitter YouTube等の
特殊な設定や 自動ツールの
設置などもそうです。

火は小さいうちに消すのが大事です。
分からないことをそのままにしておくと
どんどん被害が広がり、周辺のものにまで
影響してしまいます。

質問力をつけるのは大事です。
しかし なぜ日本人は 質問が不得意なのでしょう?

 

 

 

 

 

 

 

事なかれ主義 右へならえ主義
まず 質問すること自体が 恥ずかしいですとか
波風を立てるようで失礼じゃないか とゆう
先入観があるみたいですね。

講師が逆ギレする とゆうパターンも
今まで見てきましたね。 講師の人に余裕がなかったり
自分で調べろ といってみたり…

 

 

 

 

 

 

 

検索するときの例を挙げると 音声で
ここから近い コンビニ とか
スーパー 駐車場 と言ったり
 
猫 病気 風邪 コロナ 熱中症
とか 単語を 2つ3つ 打ち込んだり
これが意外と出来ない人がいるんですね。

文章の要点を 単語で抜き出す という

 

 

 

 

 

 

 

飼っている猫の具合がわるそうだ、というとき
猫 体調不良 猫 元気ない

今日はすごく暑い日になりそうだから 熱中症に
気を付けたい
熱中症 対策 グッズ
熱中症 予防 原因

 

 

 

 

 

 

 

あそこのコンビニで お酒は売っているかな?
切手は? 乃木坂のライブチケットは?
近くの コンビニ お酒
コンビニ 切手 とか チケット 乃木坂 とか

たとえば スマホに動画を保存したいときですが 
ダウンロードできるサイトを 検索で探したり
その見つけたサイトの
手順を マウスで範囲指定して
テキストを メモ帳にコピー したり

ウェブページ全体を 右クリックで保存できたりしますが 
特殊な表示法のサイトですと 人物が欠けたりするので
画像キャプチャソフトを 入れておくといいです。

 

 

 

 

 

 

 

私は bandycam というソフトをつかっています。

無料版だと ロゴが出ますが 
動画を音声付きで取れるので便利です。
大抵のパソコンには 右上にprntscrnボタンがあるので
それを押し、
右クリックで貼り付け、 
ペイントやエクセルに貼り付けて
保存するといいですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました