こんにちは!アサです。
今回は 第26回e-Book大賞 ノミネート作品
なおみさんの
◆元祖メルカリの教科書◆ を
ご紹介します。

とっても丁寧に 詳細に渡って解説されていて
全ての項目が網羅されており
他の物は見なくてOK! なほどです。
以下のサイトが連立されていて 相互に行き来できます。
◆基本のメルカリの教科書
◆ワンランク上のメルカリテクニック集
◆徹底集中!メルカリのメール講座
メルカリで実際に売却された事例が6つも載っていまして
「えっ、こんな値段で売れるの?」という驚きの発見があります!
めるぞうさんより レポートをダウンロードしましょう!
無料ですのでお気軽にできますよ。
pdfを開き 中のリンクをクリックします。

◆メルカリの教科書◆
本編にジャンプし もくじが表示されます。

以下が ◆メルカリの教科書◆
もくじになります。
はじめに
1.メルカリのアカウントを作ろう
2.プロフィールをつくろう
3.どんな物なら売れるのか?
4.どれくらいの値段でうれるのか調べてみよう
5.商品画像を撮ろう
6.商品ページを作ろう
7.発送方法の選び方
8.コメントがきたら。。
9.売れたら梱包して発送をしよう。
10.受け取り評価をもらえたらすること
11.メルカリの独自文化!メルカリルールについて。

◆メルカリの教科書◆を見て
私が これは!と目に留まった項目を
画像付きで解説しました!

◆メルカリのテクニック集◆では
◆出品編
◆販売編
◆コメント編
◆売れないときに確認して欲しいこと
そして
◆事例紹介
となっています。
もくじ、見出しは以下のようになっています。
◆出品編
・売れやすくするには画像が大事
・画像の加工がカンタンにできる無料ツールを紹介
・商品の紹介文のプラスαのテクニック
・発送方法で迷うときは
・クリックポストでの発送について
◆販売編
・購入後の支払いがなかなかしてもらえない時にできること。(防止策)
・相手の方の評価を気にしてみよう
・メッセージカードやおまけをつけてみよう
・お値下げのポイント
・お取り置きをするときの注意点
・専用ページの使いかた
・ちょっとでも高く売りたいなら時期を見逃さないで
・セット売りについて
・クレーマーや悪質出品者を見分けるコツ
・クレーム予防策
・絶対に知って欲しい!!取引きキャンセル時の注意事項
◆コメント編
・コメントをしたのに返してくれません。
・都合の悪いコメントを残されてしまったときの対策
◆売れないときに確認して欲しいこと
・売れない理由をまずは確認する。
・商品画像について
・タイトルや紹介文を見直し変えてみる。
・再出品をしてみよう
・値段を下げて新着表示をさせる
◆事例紹介
・事例1 デニムのジャケット・ワンピース
・事例2 ハンドメイドのスカート
・事例3 無料で手に入れたカードが1000円で売れた

◆徹底集中!メルカリのメール講座
なおみさんの
メルカリの教科書メール講座です。
メルカリの良さや販売上手になるためのコツなどを学べます。
気になる方は ぜひ登録しましょう!
登録はこちらから

メール講座修了後は 不定期で面白い企画や
なおみさんがしているファッション転売の話、
メルカリのお得情報なども配信してらっしゃるそうです。

以上になります。
ぜひ お役に立ててくださいね!

コメント