最初のコンテンツをどうしても作れない人へ

最初コンテンツどうしても ビジネスポートフォリオ編

(_040)_” first ”_ 最初の、最も重要な

こんにちは!アサです。

最初のコンテンツをどうしても作れない人は
完成度を求めすぎないことですね。
かなり低くてもよい。
最初から上手くいく人はいないものです。

 

 

まずは
5、10本 他の人のを
丸コピーしてはどうでしょう。
ただし 公開はしない。
手を動かすと 自ずと細部まで理解できます

 

 

私は 他の人のコンテンツを
100本以上 ノートに書き出して
アンダーラインを引いたり
注釈をつけたりしました。

 

 

まったく違うジャンルから
引っ張ってきて応用するやり方もあります。
料理なら 和_洋_中 を
クロスオーバーさせます

 

 

例えば 料理と野球 とかでしたら
”汁なしラーメン” で
9回ウラ、満塁逆転ホームラン の
筋書きを取り入れ
スープを投入する、つまり逆転。

 

 

また 180度ちがう要素を
組み合わせる方法もあります。

スイーツと格闘技
繊細さとダイナミックさ

例、激辛スパイス入りのケーキ
 切り立った崖でティータイム

 

 

格闘技における
水分補給
試合後のアンケート
メンタルケア
など 繊細な面に注目したりすることです。

 

 

まずひとつ
失敗作をつくってみましょう。
そして
違ったジャンルの
共通点(こじつけ可)
成り立ち、構造を学んでみましょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました