(_051)_” for ”_ ~に向かって、~に備えて
こんにちは!アサです。
スキルを上げる努力を みなさん日々続けて
いると思いますが
その理由を考えたことは ありますでしょうか?

魚を与えるのではなく
魚の捕り方を伝える
というのは 有名な話ですね。
魚は 食べてしまったらおわりですが
魚の取り方を 手に入れられれば
自分で 無限に 魚を取ることができます。
これが本当の ”学び”
ということです。

魚の置いてある お店や倉庫を
教えるのではなく
自然の中の どんな状況 環境に
魚が 生息しているのか。

発展途上国の 難民の人に
欲しいものを聞いた所、
お金 や 食べ物 という答えもありましたが
『勉強のできる環境』
という答えがありました。

勉強をして
医者 弁護士 社長になりたい。
ビジネスを学びたい。
という考えをもった子どもたちがいたのです。

ボランティアの
医師団の対応が嬉しくて
『自分も医者になりたい』
と思った 難民の子どものうち
実際なれるのは 何人の子でしょう?

意志の強さ 決意の強さが
チャレンジする人には 問われますが、
よい環境に どんどん動くべきですね。
ナビゲートしてくれる人も重要です。
自分の状況を分析して
行動してみましょう!

コメント