Photoshop を上回る機能が盛沢山!?イラスト作成アプリ”ibisPaint”

デザイン系コンテンツ編

(_071)_” flavor ”_ 風味、味わい

こんにちは!アサです。

今回は 私が普段使っている
”ibisPaint”さんの紹介です。

よく分からないまま使っていましたが
いろいろ調べると コミュニティも
かなり盛り上がっていますね。

最近のドローイングソフトは
photoshop を上回る機能が
あるんじゃないか
という感じで
この”ibisPaint”さんも 追いつけ追い越せで
運営さんが かなり力を入れてるぞ!という感じが
ビシビシ伝わってきますね。

最新型の機能が盛沢山です!

私的には レイヤー表示機能
これがあるだけでも重宝しますが
(今どきは普通?)

・通常
・乗算(白がヌキになる)

これだけでも かなり便利です。

以前は フォトショに 描きかけの
イラストを移動して戻して、
みたいなことやってたので。

そして驚きの メッシュ変形機能!!これは凄いです。

デッサンの狂いを補正できる
技術的限界を超えた 夢の機能!(盛りすぎ ?)

LIVE2D とかのソフトで
メッシュ指定 みたいなのを
見たことはありますが…
3DCGソフト とかでのみ
使うものだと思っていました。

なげなわツールで指定して 
図のように 点をドラッグして
変形させていきます。

多彩なブラシは 課金で追加可能です。
かの 新海さんも フォトショのブラシは
何十種も使っていますが…
5%きざみで ブラシを登録しておく?

そんな 何十種類も
私は使いこなせないですねぇ…
3、4種で充分なんですが…

 

 

そして手ぶれ補正機能で 
線の軌跡も なめらかに!
線のブルブルから解放してくれますw
…ところでインクとGペン、今時の人は 使わないんでしょうか?
(人によりますが、使ってはいるみたいです )
そういいながら 私も
Gペンとか 何年も 触ってなかった(笑)

 

 

絵を描く際、アプリや端末は ひとつに絞らないのも手ですね。
みっつくらい いったりきたりしながら
ひとつのイラストを作成するのも ありだと思います。

私は フォトショで 髪の毛と 顔と 体 とで
ファイルを分けたりもします。
あとで合成する感じです。

グーグルドライブで 共用すると
いったりきたりが簡単で便利です。

 

 

今後もお薦めの お絵かきアプリがあれば
紹介します!

一緒に楽しく
スキルを上げていきましょう!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました