デザイン系コンテンツ編

デザイン系コンテンツ編 デザイン系コンテンツ編

私が普段イラストや動画コンテンツを作るのに
使っているツールを紹介しています。
PC用、タブレット用 それぞれの
性能のよい お役立ちなツールを集めました。

Photoshopに関しては さらに拡充していきたいと
思っています。

デザイン系コンテンツ編

AviUtl 簡単なアニメーション

  AviUtlで 3枚の絵を置き換える簡単なアニメ-ションの表現方法をお話しします。 まばたきや 口を開けてにっこり笑うアニメが表現できます。 女の子が振り向いて 髪の毛がゆれたりするのも3枚の置き換えで出...
デザイン系コンテンツ編

ポスタリゼーションとは

(_212)_” f ”__ こんにちは!アサです。   今回はフォトショップのポスタリゼーション機能について説明します。 写真をイラストのように加工できる機能であっという間に作れて とても便利です! ...
デザイン系コンテンツ編

簡単に見栄えのよいスライドショーが作れる!”Scoompa Video”

(_070)_” float ”_ 浮き、浮かべる_ こんにちは!アサです。 簡単に見栄えのよいスライドショーが作れるアプリ”Scoompa Video” を紹介します。     私がyo...
デザイン系コンテンツ編

AviUtl 動画の速さを変える

  動画編集をしていて ある部分の再生速度が速すぎてもっとゆっくり見せたい時はありませんか?ありますよね!では、AviUtlで速さを調節する方法をお教えしちゃいます!     ...
デザイン系コンテンツ編

ワードプレス 有料 無料 テーマの選び方

  ワードプレスを始めるとき テーマは何を選べばいいのか 有料なのか無料なのか 買った方がいいのか判断するポイントをお話します。 無料でも有料のもの位機能が充実しているものもあります。 またプラグインを...
デザイン系コンテンツ編

時間どろぼうへの気付きと対策

(_046)_” fantasy ”_ 空想、夢想的作品 こんにちは!アサです。   ”モモ”という ミヒャエル・エンデ という作家さんが書いた童話があります。1973年刊 ドイツ児童文学賞受賞   ...
デザイン系コンテンツ編

フォトショップ グラデーションを使う

(_211)_” f ”__ こんにちは!アサです。   フォトショップのグラデーション効果についてお話しします。 私の場合 人物 キャラクターの髪の毛や 肌、コスチュームにグラデを部分的に使っています...
デザイン系コンテンツ編

Photoshop を上回る機能が盛沢山!?イラスト作成アプリ”ibisPaint”

私が普段使っている ”ibisPaint”さんの紹介です。 コミュニティも かなり盛り上がっていますね!
デザイン系コンテンツ編

平面と立体のメリットデメリット

(_085)_” figure ”_ 人物、像 こんにちは!アサです。 アニメーションにも最近では3DCG…いわゆる三次元アニメと既存の手描きの二次元アニメとがありますが、私が参加しましたある打ち合わせで起きたこと...
デザイン系コンテンツ編

AviUtl 中間点での画像のフェードイン・アウト

  動画を再生中 背景の上に別レイヤーで人物やもの タイトルなどを表示させ それを フェードイン・アウトさせたいと考える人は多いですよね! そこで、今回は AviUtlで 中間点を使っ...
タイトルとURLをコピーしました